着物をこれから始められる方にもぜひお勧めしたい”無地の小紋”を紹介させていただきます。
家紋の無い無地は、お茶席や順礼装などにもお召いただけます。
名古屋帯でも袋帯で多様に変化をつけた装いがお楽しみ頂けます。
礼装用の袋帯をお召いただくと式事、節句、フォーマルにも対応し、名古屋帯では季節の帯などで カジュアルっぽくもお楽しみ頂けます。
また小紋の醍醐味は着物まわりの小物をひとつ変えるだけでも大きく印象が変わります。
たとえばバック、お草履、傘、扇子、簪などに季節の色を1つ加えるだけでも素敵ではないでしょうか。
無地の小紋の用途の広さをご提案したいと思います。
ズッシリとした重目のクオリティーをもつお勧めの一条です。
(シーン対応) 結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り●新古品●正絹●袷●パールトン加工済
肩山総丈170cm・裄丈68,5cm(1cm程でます)・袖丈48cm(4cm程でます)・前幅23,6cm・後幅29,5cm