御召織の由来を紐解くとその品質の意味がお分かりいただけます。
徳川将軍が愛用されていた御召もの・・・格別な織衣です。
日常からお気軽に取り入れていただける気負い過ぎない付け下げです。
名古屋帯でカジュアルにもまた正装の袋帯でフォーマルにもお召いただける衣です。
動作のたびに生まれる紋様と色の浮き沈みは決して過美ではない上品で高貴なクラス感を装いいただけます。
本来、生産数が少なく流通価格も高額です。 この機会に是非お勧めしたいと思います。
末永くお手元に置いて頂ける趣味嗜好の高い衣です。
(シーン対応)
結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●「新古品とは」
反物から御誂えされた後、一度もお召になられていない(しつけ糸付き)の未使用状態です。
●御仕立上り●新古品●正絹●袷
肩山総丈159cm(5cm程lでます)・裄丈68cm・袖丈49cm・前幅24cm・後幅29,5cm