御召織の由来を紐解くとその品質の意味がお分かりいただけます。
歴代徳川将軍が愛用されていた御召織。
着心地の良さでは他の生地とは一線を成す意匠です。
正倉院宝物にもすでに存在したとされる立涌文様をまばゆい黄金色の糸で織り込んでいます。
規則的な文様ゆえに漂う凛とした高貴な印象はご年齢が上がるほどにお勧めしたい衣です。
フォーマルな装いのみならず会食などの御集りなど帯とのコーディネートをお楽しみいただけるお召し物です。
どうぞ末永くお手元でお楽しみくださいませ。
(シーン対応)
結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●「新古品とは」
反物から御誂えされた後、一度もお召になられていない(しつけ糸付き)の未使用状態です。
●御仕立上り●新古品●正絹●袷
肩山総丈168cm・裄丈68,8cm・袖丈49cm・前幅25cm・後幅30cm