単衣、盛夏の兼用でお召いただける”絽”の羽織です。
昨今の温暖化に沿ったお単衣の羽織物は1枚はお勧めしたいアイテムです。
国産絹地を使用し生地から染出しし、手縫いで御誂えしました。
羽織紐も1点づつ手縫いで共布で制作しお付けしています。
どんなお色のお着物にも合わせていただける縞染文様です。
単衣や夏の衣にすっきりと合わせていただけるかと思います。
通常の単衣の時期は6月9月ですが今では4月にはすでに単衣でもよいくらいですね。
本品は真冬(11月,12月,1月,2月、3月)以外お召いただけます。
流行に左右されない”江戸小紋柄”の長羽織。この機会に一枚お手元にいかがでしょうか。
その他、単衣物の羽織、道中着もございますので是非御覧ください。
(シーン対応)
結婚式カジュアル お茶席 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り●新品●正絹●単衣/絽
肩山総丈112cm・裄丈70cm・袖丈49cm・前幅19cm・後幅29.5cm