ますいわ屋さんお取り扱い品
絣ぜんまい織 更和染織工芸舎 伝統的工芸品
日常の装いに少しのこだわりを含んだお洒落をご提案したい伝統的工芸品の帯。
ざっくりとした絣の織り込みが素朴な天然繊維ならではの風合いを引き立てます。
記載の通り経糸は絹100%、緯糸は絹80%・ぜんまい綿20%ときちんと配合量を記載しています。
通常、ぜんまい織りと称される織物の中には数パーセントと言う低い配合で制作される商品も多々ございます。
ぜんまい綿の風合いをしっかりと表現でき得る品質かと思います。
ぜんまい紬は、繊維ではなくぜんまいの”綿毛”を真綿糸に混ぜ込んで更に紡いだ糸を用います。
日本人には食する山菜として馴染み深く生活の中にも取り入れていますね。
ぜんまい紬は綿毛を緯糸に用い横方向に節があるのが特徴です。
パサ付きのない優しい綿毛の柔らかい着心地は軽すぎず、重すぎずとても
心地よくお召いただけると思います。
ぜんまいの綿毛には防虫効果がございます。
保湿性や防水性にも優れ常用衣として優秀な紬です。
イカットの様な大きな絣文様ですのでカジュアルなコーディネートをお楽しみ頂けます。
単衣、袷の御兼用でお楽しみください。
(シーン対応)
カジュアル パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●「新古品とは」
反物から御誂えされた後、一度もお召になられていない(しつけ糸付き)の未使用状態です。
●御仕立上り ●新古品 ●正絹 ●ガード加工 ●長さ約3.89m・幅約30.6cm