高価なムガシルクとタッサーシルクを用いた希少な一品。 タッサーシルクは絹糸の種類を意味します。 インド原産の野蚕で桑の葉ではなく沙羅双樹を食すと言われます。 帯地は美しいゴールデンムガシルクを使用した贅沢な衣です。 基礎樹的な綺麗な文様がとても印象的ですね。 思わず触れてみたくなる一品です。
*お許しいただきたいことは、画像で撮影していますが文様を構成する糸に毛羽があることです。 野蚕糸のいい所でもあるのですが神経質な方にはお勧めいたしませんのでご寛容ねがいます。 個人的な印象ですが、外見からも気にならないもかと思います。
●御仕立上り ●新古品 ●正絹 ●長さ約4.4m・幅約31cm
(*袋帯の長さにつきまして・・・一般的な現行品の長さ4.4mを基準に記載いたしております)