こだわりを装う気質に富んだ刺繍の袋帯を ”付け帯” でご紹介いたします。
お洒落帯を語る中で伝統的な染織として名が上がる”すくい織”
正礼装に用いられる綴れ織りに似た技法ですが紬糸を主に用いる機織り物です。
舟形をした木製の杼(ひ)に緯糸を通し経糸で「柄」をすくいわけてゆっくりと織りなしていきます。
「すくい」織りという名はこの工法から名付けられたとされています。
写実的でまるで手描きの絵のごとく繊細な文様を織込む事ができますのでその自在性にも魅力的な染織として普段着の帯として人気がございます。
綴れ織りとすくいは非常い似た技法です。
使用する糸でこれだけ風合いが異なりカジュアルと正礼装と言う異なる織物に仕上がります。
すくい織の特徴は”軽さ”です。 真夏以外の季節すべてにお召いただけるとても重宝な帯としてお薦めができます。
透け感がほぼありませんので単衣、袷の分け隔てなく長くお召いただける事が最大の特徴です。
お着物での散策、歩いての移動の際にはその着心地の良さをご実感いただけるのではないでしょうか。
日本の伝統的な”すくい織”。 ささっと着つけが叶う付け帯で是非お手元に1本いかがでしょうか。
(シーン対応)
カジュアル 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り ●新品 ●正絹