歴史が育む確かな技術。手絞りの名門、(藤娘きぬたや)さんが創り出す美しい手絞り染めの道中着です。
国内での絞り染の代名詞とも称される、トップメーカーさんです。
そのコレクションの中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されている衣も存在いたします。
人の手により幾重にも糸を巻き絞り目を作る、この気の遠くなる作業を幾度も幾度も繰り返す事により生まれる全体の紋様。
感慨深く見惚れてしまう、そんな繊細な技術の結晶です。
昨今の着物傾向は羽織が主流とされる中、やはり正装を考えた際には力不足に感じるます。
お茶席やフォーマルにもお召いただけるのはやはり道中着や道行コートですね。
着丈106cmございますので膝下あたりまですっぽりと隠れてお着物の保護の観点からもご満足いただけるのではないでしょうか。
普段のお出かけから正装までをカバーいただけるお勧めのコートです。
クリーニング済の綺麗な状態です。
(シーン対応)
結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り ●ユーズド品 ●正絹 ●袷 ●パールトン加工
肩山総丈106cm・裄丈69.5cm・袖丈48.5cm(2cm程でます)・前幅28cm・後幅29.5cm