御召織を紐解くとその由来は徳川将軍が好み愛用されたことに始まります。
お召物=御召織と言う由緒ある意匠です。
高価な衣ではございますが家紋なしの色無地としていつでも気軽に取り入れていただけます。
連続する小葵文様はフォーマルな日の装いにもお召いただけます。
茶色でも小豆色でもない赤褐色は帯を変えることによって大きく印象が変わります。
季節的な要素を取り入れてぜひお楽しみ下さいませ。
画面よりもはるかに落ち着いたお色ですのでこの先長くお手元でご愛用頂けるかと思います。
御召織の染物にはない織紋特有の文様の浮き沈みはとても綺麗です。
小紋と同じように日常からお茶席、順礼装までの広範囲を帯とのコーディネートでお楽しみください。
作家物の数少ない作品としどうぞ末永くお召ください。
(シーン対応)
カジュアル 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り ●新品 ●正絹 ●袷
肩山総丈167cm(3cm程でます)・裄丈68cm・袖丈49.5cm・前幅23cm・後幅30cm