御召織 経錦 オリエンタル文様
温暖化の進むなかで必須となりつつある単衣。
中でも末永くご愛用頂けるクオリティー重視で経錦をご紹介です。
経錦織とは経糸によって地と文様を織り成す染織工法です。
異なった色の経糸を自在に操って文様と生地を織り成します。
非常に難易度の高い織物で図案はもとより製織者の高度な技術が必要とされる希少な織物です。
自然に縦に流れるしなやかなオリエンタル文様はご年齢も問いません。 また春秋のいづれにもお召いただけます。 女性らしさが香り立つ淡い藤紫色”薄色”は華やかさと品の良を両立したお勧めのお色です。
御召織の利点はシワになりにくく弾性に優れている点です。
ですので単衣と言う薄衣にも最適とされています。
小物使いがコーディネートのキーになりそうな楽しみをもった単衣の経錦です。
*居敷当て付き
(シーン対応)
カジュアル パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り ●新古品 ●正絹 ●単衣 ●ガード加工 ●居敷当て
肩山総丈169cm・裄丈70cm(1cm程でます)・袖丈49cm・前幅24cm・後幅29.5cm