【元文3年創業 誉田屋源兵衛 螺鈿 青銅箔 孔雀羽文様】
京都室町で創業285年を迎えられる日本屈指の帯匠「誉田屋源兵衛」 さんの作品です。
伝統美を脈々と受け継ぐ誉田屋さんの比類ない品質・・・糸からこだわり抜いた意匠は単に綺麗と言う帯ではなく機がもつ固有の特製を随所にお感じいただけるのではないでしょうか。
神秘的な孔雀羽文様を大きな構図で織りなされていますが決して過美は感じません。精査された色糸使い、繊細精緻な機の技術が叶える意匠です。
誉田屋さんの帯は織りで仕上がった作品にあえてプレスを掛けず織上りの風合いをそのままお手にしていただくという自信がなければできえない”物つくりの極み”を感じていただけると思います。
お太鼓部分には現像的な輝きを放つ螺鈿、青銅箔、天鵞絨(ビロード)糸を使用し芸術的な宝飾加工をご覧頂けます。
あまたある帯の中でも是非、一度おめしいただきたいと思います。
現在は十代目である山口源兵衛氏が代々受け継がれてきた技術を現代技術の革新の精神で素材選びから意匠、色、一切の妥協を許さず洗練された比類ない帯を制作され続けています。
京都室町で創業285年を迎える日本屈指の帯匠「誉田屋源兵衛」さん。
十代目当主、山口源兵衛氏により生み出されてる究極の帯。
孔雀は邪気を払い、子孫繁栄、不死、美、繁栄、愛、幸福、生命力、再生をもたらす聖鳥です。
神の象徴としてわが国では神社仏閣でも拝見できる聖鳥です。
締めやすく決して重く窮屈感は全く感じません。
ぜひ一生物の帯として是非お手元にいかがでしょうか。
(シーン対応)
結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り ●新古品 ●正絹 ●長さ約4,4m・幅約31cm
(*袋帯の長さにつきまして・・・一般的な現行品の長さ4,4mを基準に記載いたしております)