日本の伝統染織の中で江戸小紋などと同じく順礼装にもお召いただける蒔き糊染め。
白と墨黒の二色で自然なお柄を作り出すとても繊細な小紋柄です。
同じ仕上がりが二枚とないその文様は職人さんの手作業で仕上げる糊蒔きの加減が作り出す本染めです。
無地感の中に見る日本の伝統染織の奥ゆかしさが香る一品です。
帯次第でカジュアルな装いから順礼装にもお召いただけます。
(シーン対応)結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●「新古品とは」
反物から御誂えされた後、一度もお召になられていない(しつけ糸付き)の未使用状態です。
●御仕立上り●新古品●正絹●袷●パールトン済
肩山総丈173cm・裄丈65cm(3cm程でます)・袖丈49.5cm(2cm程でます)・前幅27cm・後幅30cm