<★加那の郷★本加賀友禅柄★丸宮織物大島紬>
大島紬の中でも名品としてご覧いただきたい愛加那の郷大島紬です。
細かい絣で機織りされた本加賀友禅柄はまるで染物を見るような繊細な美しさです。
愛加那に想いを馳せ制作されたコレクションです。
遠くから御覧になられると加賀友禅染に見えるのではないでしょうか。
雲取り文様のなかに風雅な草花文様を織り込んでいます。
小梅、雪持ちの松、桜、月にススキ等、日本の四季を1枚の衣に詰め込んだとても素敵な大島紬です。
多種の色糸を厳選し艶やかな友禅柄を織りなす作品は昨今ではなかなか拝見できない大島紬ではないでしょうか。
しっかりと本加賀友禅を染める位置に絣止めをし白場を抜き織にしていることがお分かりいただけると思います。
愛加那の郷・名匠会 ならではのこだわり尽しの逸品です。
@制織;久横山イサ子
@タテ絣:鬼塚康光
@ヨコ絣;森 簗子
(シーン対応)
カジュアル 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●「新古品とは」
反物から御誂えされた後、一度もお召になられていない(しつけ糸付き)の未使用状態です。
●御仕立上り●新古品●正絹●袷
肩山総丈163,5cm・裄丈67cm(1cm程でます)・袖丈49cm(2cm程でます)・前幅24,5cm・後幅30cm
販売価格 |
93,000円(内税)
|
型番 |
3328-2 |