温暖化の進む中で単衣の需要は年々高まっています。
初夏、初秋の単衣と申しますが、6月、9月の2か月だけの衣ではなくなっています。
御地の気候に合わせて5月、10月にも是非お召しくださいませ。
お召のサラサラとした着心地は単衣に最適な衣です。
縦糸に強撚糸を用いて織りなす衣ですので自然でさらさらとした肌離れが心地よくお召いただけます。
ご覧の通り、とてもすっきりとした縞模様が織り込まれています。
縞の細さを変えることによって粋になりすぎない綺麗なお姿でお召いただけるかと思います。
織紋、お召織ならではのシワになりにくさもお勧めのポイントです。
(シーン対応) カジュアル 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り●新古品●正絹●単衣 ●絹背伏せ付き
肩山総丈160cm(8cm程でます)・裄丈62cm(5cm程でます)・袖丈49cm・前幅22,5cm・後幅30cm
販売価格 |
26,000円(内税)
|
定価 |
31,350円(内税) |
型番 |
3261-7 |