染織技法の中でも優れた技を必要とされる蒔き糊染。 一見シンプルな染柄ではございますが二枚と同じ仕上が無いこともその技術の現れです。
その繊細な文様はお柄に遠近感をもたらし立体的な全体の印象をお感じいただけるのではないでしょうか。
身頃に置かれた小さな刺繍、吉祥文様である松と花はお目出度いお席やお茶席などフォーマルなきちんと感の欲し日のお着物としておお召いただけます。
優しく穏やかな空気をもたらす訪問着ですね。
名古屋帯などお好きな帯を合わせていただくと日常のちょっとしたお出かけから気軽にお楽しみ頂けます。
訪問着には袋帯しかダメですか?というご質問をよく頂戴致しますが基本はTPOでお考えいただくと良いかと思います。
カジュアルなお友達とのお出かけやお食事会など気負わないお席にはご自由な帯をコーディネートなさってみてください。
訪問着をもっと身近に置いて頂ける存在にしていただける思います。
(シーン対応)
結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り ●新古品 ●正絹 ●袷
肩山総丈166.5cm(3cm程でます)・裄丈70cm(1cm程でます)・袖丈48cm(2cm程でます)・前幅24.5cm・後幅30cm