世界のファッションを基礎とした他にはない存在感を表す作品作りに多くの方が魅了される千地泰弘氏の作品をご紹介。
神秘的なギリシャ神話の中に登場するペガサスをモチーフにした手刺繍の訪問着です。
翼をもった神馬とされ日本では天馬とも呼ばれていますね。
神話の中でメドゥサから生まれた空想上の馬。
千地氏の京友禅の世界感の中で表現される神話はとてもエレガントで他には無い作品力をお感じいただけるかと思います。
友禅染と手刺繍の両技法が奏でる一枚の絵図に芸術性と装う側の優越感を秘めた訪問着です。
透明な月白色の地は月の光の様な薄い青みを含んだ白色で月が東の空に昇る際に空がだんだん明るく白んでいく様子をさしたお色です。
パーティーシーンやテーマ性のある日の装いにお勧めしたい作品です。
作家物の高いクオリティーは生地にもはっきりお分かりいただけるかと思っています。
コレクションとして是非いかがでしょうか。
*クリーニング済の綺麗な状態です
【千地泰弘】
1947年 日本画家 千地秀也の長男として鎌倉に生誕。
1969年 父と共に渡米。 3年間におよびロサンゼルスの西本願寺大壁画を製作。
1973年 友禅と運命的な出会い。京都で活動を開始。
1973年 日中友好ファッションショーに参加。 アメリカを代表する12人のデザイナーのドレスを染め上げる等、オリジナル着物 ドレスを発表する一方、テレビ、映画、ミュージカルン、ステージ衣装を製作。
ライフワークとなるスペイン王候貴族360家族の衣裳政策を開始。
1991年 NHK特別企画『永遠の貴族 アルバ公爵家』の番組制作に携わり千地泰弘のプロデュースによりアルバ公爵の秘宝が世界で始めて一般公開される。
(シーン対応)結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●御仕立上り ●ユーズド品 ●正絹 ●袷
肩山総丈162.5cm(6cm程でます)・裄丈67.5cm(一杯)・袖丈49cm・前幅25cm・後幅30cm