こだわりを装う気質に富んだ綴れ織りを ”付け帯” でご紹介いたします。
三大織物とし名高い綴れ織りは礼装用と思われる方が多いですが実は礼装に限った意匠ではございません。日常からお召し頂けます。
綴れの八寸名古屋帯 用途は案外と広く例えば目上の方とのご同席、社会性の高いお集り、父母会、発表会、お茶会など日常の中にも沢山ございます。
古典的な吉祥文”結び”文様を織込だ爽やかな空色が魅力的な綴れ織り。
着物は好きだけれど帯結びが苦手、手間がかかる等とお悩みの方も多い事かと思います。
付け帯はそんな面倒を一気に解消してくれる便利アイテムです。
忙しい女性の為にご提案する1分程度で帯が出来上がる重宝アイテムです。
外観からは付け帯とは全く分かりませんでご安心ください。
クオリティーの高い帯を選ぶことでご満足度の高い装いが叶うのではないでしょうか。
最近では雑誌きものサロンにも”付け帯”の特集が掲載されていましたね。
プロも絶賛する着物フリークの愛用する付け帯は一度はお試しいただきたいですね。
極わずかにお太鼓の白地の部分にお色の変化のように見られる部分がございますが実物をお召いただきましても全く分からないと思います。
ルーペでみるとわかる程度です。ご了承願います。
(シーン対応)
カジュアル ご婚礼 ご入学 ご卒業 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●「新古品とは」
反物から御誂えされた後、一度もお召になられていない(しつけ糸付き)の未使用状態です。
●御仕立上り ●新品 ●正絹 ●手先113cm