タグ:

早くも夏を感じる毎日の気温に少し気遅れがしそうな5月半ば。

皆様にはお元気でお過ごしでしょうか?

今日はとあるイベントへお邪魔した際に商品をご提案頂きましたのでご紹介させていただきます。
中でも私がこよなく愛する”博多織”から素晴らしい2社の新作をご紹介します。

●【大倉織物さん ブランド HATAOTO】https://www.hataoto.co.jp/

皆様には 誠之輔 大倉織物さんでご周知の事と存じます。
ブランド【HATAOTO】のコレクションの中から 【美しいキモノ掲載商品】を御覧ください。

この黄色い帯は薩摩切子の中でも最も色出しが難しいとされる黄色の薩摩切子を復活させた祈念として黄色に特化して織出されたそうです。
まるでレモンの様な甘美な美しさが香り立つ黄色。。。

きっと皆様も実物をお手になさると職人さんのご苦労と技に感動していただけるかと思います💛

昨日、会社に博多織の大倉織物さんから織上がったばかりの作品を届けていただきました。↓

素晴らしいですね!

単衣、袷のご兼用ができる博多八寸名古屋帯!初夏の黄色、初秋の黄色と黄色は意外と出番の多くなるお色なのですよ。ぜひ私たちとご一緒にお召になられませんか?

↑室外ではこのような印象です。

すれ違う方の目が釘付けになるのではないでしょうか^^;

HATAOTOさんブランドが得意とされる”独創の世界観”をご披露いただける作品かと思います。 

社長様と技術者様のお二人がさんが丁寧に制作工程を語ってくださいました。感謝です。

★ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。

◎一昌会員様価格でご提供できると思います^^

▶こちらから詳細をご覧いただけます。◀

「名古屋帯 博多織 HATSOTO 本場筑前博多織 美しいキモノ掲載コレクション 七宝」

https://ichimasa.shop-pro.jp/?mode=f10

●【黒木織物さん】https://www.kurokiorimono.com

とってもご親切で温かい”黒木社長さま”自ら商品説明をくださいました。ライオン柄~の博多織です!


絹100%なのにとても締めやすく着用のストレスは感じませんよ。
カジュアルな大人の日常に話題を呼ぶ博多のライオン。いかがでしょうか。

↓私は、黒木さんでは絹と麻の混紡染織の半幅帯を注文させていただきました。


すでに一部ご紹介させていただきました処、あっと言う間に完売し只今在庫はございません><

★ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。一昌会員様価格でご提供できると思います^^

最後に・・・

職人さんとお話しさせて頂きました中”一つの物を長い目で御覧になられて選んで頂きたい”と改めて思いました。

そのお着物は一生物、いえ、お嬢様やお孫様まで受け継ぐことができるでしょうか。
職人さんが修行に修行を重ね制作された【made in Japan / 日本の職人クオリティー】は私達の誇りです。

10年先、20年先に変わらず自信をもって使える物って今身近にどの様なものがあるでしょうか? 

着物や帯ならそれを叶えてくれると思いますよ。なぜなら、人生の先を見据え職人さんが作ってくださっている作品だからです。

●大倉織物さん、●黒木織物さん、 私共とフランクにお話していただきました事に改めて感謝と敬意をもっと御礼申し上げます。

これからも、わたくしたちに素晴らしい日本の物作りを見せていただけます様に ご活躍をお祈りいたしております。

*(お写真の投稿はご許可を頂いいております)

皆様には季節の変わり目にてどうぞご自愛くださいませ。

伊藤昌子  https://ichimasa.shop-pro.jp

 https://ichimasa.shop-pro.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

club.fuji2@gmail.com

関連投稿

お盆 一昌 終戦記念日
タグ:

氷灯籠と送り火

今日は終戦記念日。 皆様にはお元気でお過ごし...

すべて読む
タグ:

ランチ ミーティング

雨の二日間となりました大阪、京都。全国の皆様...

すべて読む
タグ:

平和への祈り

酷暑が続く毎日ですが皆様にはいかがお過ごしで...

すべて読む
タグ:

会員様へ インビテーション

連日 各地で40度に近づく酷暑ですが 皆様い...

すべて読む
タグ:

海から暑中見舞い申し上げます

7月の連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ...

すべて読む
オールドノリタケ 一昌 珈琲
タグ:

オールド・ノリタケ

今日の大阪は大雨です。。皆様にはいかがお過ご...

すべて読む