静かな文様の中に京染の美しさをご覧いただける作家、千地泰弘氏の手掛けられる小紋です。
菱紋を配色で魅せるとても端正な江戸小紋調の染色です。
堅苦しさを払拭した京染の優しさも見えるお色使いが特徴です。
作家物の高いクオリティーは使用されている生地にもはっきりお分かりいただけるかと思っています。
名古屋帯で日常使いに、また格の高い袋帯でセミフォーマルまで対応できる小紋ですので一枚を多様にコーディネート頂けます。
ずっと先にもお召いただけるお勧めの小紋です。
【千地泰弘】
1947年 日本画家 千地王秀也の長男として鎌倉に生誕。
1969年 父と共に渡米。 3年間におよびロサンゼルスの西本願寺大壁画を製作。
1973年 友禅と運命的な出会い。京都で活動を開始。
1973年 日中友好ファッションショーに参加。 アメリカを代表する12人のデザイナーのドレスを染め上げる等、オリジナル着物 ドレスを発表する一方、テレビ、映画、ミュージカルン、ステージ衣装を製作。
ライフワークとなるスペイン王候貴族360家族の衣裳政策を開始。
1991年 NHK特別企画『永遠の貴族 アルバ公爵家』の番組制作に携わり千地泰弘のプロデュースによりアルバ公爵の秘宝が世界で始めて一般公開される。
(シーン対応)結婚式 入学式 卒業式 入園式 卒園式 七五三 お宮参り お茶会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など
●「新古品とは」
反物から御誂えされた後、一度もお召になられていない(しつけ糸付き)の未使用状態です。
●御仕立上り ●新古品 ●正絹 ●袷 ●ガード加工
肩山総丈168cm(6cm程でます)・裄丈68.5cm(一杯)・袖丈49cm・前幅24cm・後幅29cm