
タグ:
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今月のテーマ「初詣」は平安時代の年籠り(としごもり)が由来していると言われています。大晦日から元旦にかけ家長がその土地の氏神様を祀る神社にこもり新年の豊作や安全を夜通し祈願する風習で、時代の流れとともに元日のお詣りのみとなり、さらに交通網の発達により遠方の好きな寺社にもお詣りに行くようになりました。
私個人は氏神様の神社に初詣りをする習慣がありますが、お正月行事の代表格である初詣もこうして時代とともに形を変えてきたもの。少しハイカラになった現代のおせちも、福をいただく意味の伝統を大切にしながらも多くの人に親しまれるような工夫があったり、徐々に電子化されてゆく年賀状もまた、新しい年の初めに大切な人や懐かしい人と思いを繋ごうとする現代の素敵な手段。新年を祝うこの時に我々の心は今も昔も同じで、スタイルを変えながらも「続いていくこと」に尊さを感じたりもします。
このお正月皆さまの過ごし方も様々かと思いますが、どうか安全に健やかに、そしてたくさんの幸せとともにこの特別なシーズンをお過ごしください。