
タグ:
爽やかな風に秋の訪れを感じられる陽気となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
実りの秋がやってまいりました。夏の日差しを浴び栄養をたっぷりと含んだおいしい旬の野菜や果物、穀物などが収穫の時期を迎えます。「柿が赤くなると医者が青くなる」という、秋の過ごしやすい気候と柿の栄養価の高さを表したことわざもありますね。私も、実家の庭の柿がそろそろ赤く色づく頃だなと懐かしく思い出しています。

山や田畑に囲まれて暮らした田舎育ちの私は、その季節ごとの「旬」を感じられるものが身近にたくさんありました。春の裏山で採れたわらびやたけのこで体内の毒出しをし、夏の畑で採れたスイカで体温を下げるという暮らしは、旬の食べ物が四季とともに生きる我々の身体に適しているという感覚を体験できたとてもありがたい環境だったように思います。
この秋も梨、柿、ぶどう、さつまいも、栗、など美味しそうな食材がお店に並び始めましたね。秋の味覚の特徴である「甘味」は冬を乗り切るためのエネルギー源になると言われています。旬のものですら少しお高いと感じてしまうこの物価高の時代ではありますが、できる範囲で食卓にたくさんの旬のものを並べ、感謝とともにその自然の恵みを享受し味わいたいと思います。時には、シックな秋色小紋を着て、旬のごちそうを味わうお食事会などに出かけるのも素敵ですね。秋の風薫る実り豊かなこの季節、皆様が心も体も満たされるひとときを過ごされますように。
文章:一昌スタッフ・塚本
